趣味のエクセルで当てよう!ロト・ナンバーズ

当選狙いで、ナンバーズ4をメインにロト、ビンゴ5などの各種データリストや、それらの分析用エクセルVBAなどについて書いてます。

パソコン改造計画

HDDとSSDの違いとは?速度や寿命などの性能を徹底比較!|パソコン修理ドットコム


ナンバーズの予想ソフトの入っている10年位前の古いウィンドウズXPノートパソコンを改造してもらいました。(予想ソフトはXPパソコンで動くため)



HDDからSSDにシステムとソフトをクローン化してパソコン寿命をもう少し伸ばしてみようと思い改造しました。(SSDは128GBの最低容量です。)


一般にHDDよりSSDのが壊れにくいとか言いますね?
SSDにはHDDのように稼働部分が無いためらしいです。
ただし、SSDにも寿命はあるらしいです。(HDDもSSDも寿命はあります)



HDDからSSDにすると起動時間が早くなりますが、XPパソコンは古くて早くなりませんでした。しかし、ソフトの動きは少し早くなったようです。


業者に頼んだので金額は結構かかりましたw


自分で出来れば、5000円位で出来そうですね!(SSD容量128GBで)


まだ古いパソコンがあるので改造を私自身でする予定で部品を探して見ます。



HDDからSSDにするには?(一般的な方法?)


1.フリーソフトを使ってHDDからSSDにクローン化


2.専用の器具を使ってHDDの中身をSSDにコピー(クローン化)


パソコン操作が必要な1に比べて2はパソコン無で簡単ですが問題もあります。


HDDより容量の大きいSSDが必要です。


今はまだSSDは高いのでHDDからHDDにコピーは良いですが?




1のフリーソフトはSSDより容量の大きいHDDから小さいSSDにクローン化が出来るようです。(保存ファイルの大きさで決まるようです)
フリーソフトに従いパソコンの操作も必要です。



クローン化したSSDはパソコンのHDDと交換するために、パソコンを開けて交換作業が必要です。その他のパソコン知識が必要みたいです。
ノートパソコンのHDDとSSDのサイズは2.5インチなので交換は簡単です。ディスクトップは3.5インチなので専用ケース等が必要らしいですね。



YouTubeにはHDDからSSDに換装する詳しい動画がアップされているので、参考にして出来るなら私も試してみたいです。


ウィンドウズXPデスクトップパソコンのHDDをやっとSSDに替えて見ました。
(Crucialの128GBですが、元のHDDが60GBなので充分です。)


器具(デュプリケーター)を買って、パソコンの3.5インチハードディスクから2.5インチSSDにクローン化しました。3.5インチハードディスクの有った所に2.5インチSSDを取り付けました。
(変換ケースがなかったので結束バンドで強引に取付けて見ましたw)


注意点ですが保証期間内のパソコンを改造した場合、メーカーの保証は無効になるようです。あくまでも自己責任のもとでの改造です。


・SSD


・デュプリケーター(クローン中の状態 HDDからSSDに)

 


その後565円の2.5インチ変換ブラケットを買って来てSSDをネジ止めし元からある3.5インチブラッケトに付けて見ましたが、SSDに刺したSATAケーブルがパソコン内部のフレームに当たってしまい上手く行きませんでした。仕方ないので3.5インチのブラケットの切り欠き部分に強引に2.5インチ変換ブラケットをネジ止めしました。
(本来のネジ止め部でないので外れる可能性は?w)


パソコン本体に付けた後に動作確認しましたが問題なく動きました。


Windows7の古いパソコンの290GBのHDDをより容量の小さい128GBのSSDに、HDDの内容を自分でクローンしてみました。
勿論HDD内のデータ容量がSSDに入る容量とします。
EaseUSバックアップソフトの無料ソフトをダウンロードし、インストール後にクローン選択してみました。(YouTubeにあったHDD→SSDクローンのようにしてみました)
パソコンにSSD+SATA接続とするものを使ってUSB経由でクローン、時間はかかりますが?SSDをパソコンに交換取付け問題なく動いています。起動時間も短縮しました。




参考になるサイトを見つけました。


パソコンの時計が狂う様に成りました。エラー表示画面が出てきて、直しても直ぐに元のエラー画面になります。
原因は内部ボタン電池らしいです。10年間交換無しw 新しいボタン電池に交換すれば直ると思います。(ボタン電池を交換しました、エラー表示は出なくなりました。 300円位の電池でしたw)



次はCPUの冷却グリースを冷却ファン外して、塗り替えて見たいと思います。


(グリースを塗り替えてみました。10年前のグリースは完全に固まってましたw)



このパソコンが壊れて使えなくなったら、分解してまた組み立てたりしてパソコンの仕組みを知りたいですね。(プラモデルと同じように組み立てるw)


パソコンはハードとソフトで動いていますが、私はどちらも良く分からないので興味はありますね。(マザーボードにCPU、メモリー、ストレージ、グラフィックボードetc)


詳しい人はジャンク品のパソコンを買って色々と改造したりしています。


ブログを書いていて、パソコン故障で書けなくなることも予想出来るのでパソコンの勉強も必要だと思います。


自作パソコン組み立てセットがあるようです。自分で組み立てたら勉強になりますね。
(パソコン内部を触る時は、見えない電気に感電しないように注意したいですw)


パソコン 内部構造 図 - Bing images