趣味のエクセルで当てよう!ロト・ナンバーズ

当選狙いで、ナンバーズ4をメインにロト、ビンゴ5などの各種データリストや、それらの分析用エクセルVBAなどについて書いてます。

マクロ作成方法 8 (N4ボックス後追い数字集計(重複無))

マクロ作成方法 7 の N4ボックス後追い数字(重複有))を元に考えます。
マクロ作成方法 7(N4ボックス後追い数字集計(重複有))


重複有る部分の判断と、その結果から計算方法を考えれば良いですね。


上の表の様に1~4のパターンが出て来ますが、各パターンでの対応を考えて行きます。


たとえばシングルが出て次もシングルなら4×4で16通りの計算になります。



ダブルからダブルなら重複無で考えたなら3×3で9通りですが、シングルと同じと考えて


16通り計算します。ただし重複部の計算はしないようにします。


(注)同じ番号同志での後追い集計は引っ張り集計にもなります。



(別の考え方もあると思いますが、複雑になりそうなので今回は簡単な方法で)






       <N4ボックス後追い数字集計(重複無)>



4つの数字をカウントして重複の有無を判断し計算するマクロ



Countifを使い前の番号と後の番号の2番目から4番目の数字が重複しているかを調べま


す。 (1番目は重複無なので 1,2 1,2,3 1,2,3,4 下線の番号をチェック )


前の番号、後の番号どちらかまたは両方重複していたら、それに応じた計算にします。



 Cells(5 + ya, 245 + xa) = Cells(5 + ya, 245 + xa) + p の集計で重複無の時Pを1とし、


重複有の時は Pを0とし(mとnから)計算結果に変化が無いようにしています。


(P=m*nで判別 mnとも1で重複無の計算、それ以外は重複有の計算)


 m=1,n=1----重複無の時の条件とする(p=1)。  


 m=1と n=0  、   m=0と n=1  、  m=0とn=0 ------重複有の時の条件とする(p=0)。  




**********************************************************************************************
変数 知らなかった本当の使い方 
Sub n4bx_ato_oi_tyonon()  'N4ボックス後追い集計(重複無での計算)


Dim xa, ya, i, ii, iii, m, n, p As Integer


 Sheets("出現数").Select


  Range("ik5:it14").Select
    Selection.ClearContents ’データ出力部のクリア
   
   
    Call saikeisanoff  '再計算等停止  マクロ作成方法  1 と同様


i = 5 ’5行目から


Do Until Sheets("ストレートパターン").Cells(i, 3) = ""


  For ii = 4 To 7  '前の番号の4列から7列のデータ処理
 
          xa = Sheets("ストレートパターン").Cells(i - 1, ii) '前の数字(i - 1)
          m = 1 ’重複無とする(最初の数字は重複は無いので)
         
       If ii >= 5 Then  '5、6、7で同じ数字(重複有)があればmを0とし無ければmを1とする。
         
          If WorksheetFunction.CountIf(Range(Sheets("ストレートパターン").Cells(i - 1, 4), Sheets("ス  ト レートパターン").Cells(i - 1, ii)),  Sheets("ストレートパターン").Cells(i - 1, ii)) = 1 Then
               m = 1 ’重複無とする カウントして1なら
          Else
             m = 0 ’重複有とする カウントして2以上なら
          End If
              
       End If
         
             
     For iii = 4 To 7   '後の番号の4列から7列のデータ処理
       
           ya = Sheets("ストレートパターン").Cells(i, iii)  '後の数字
           n = 1 ’重複無とする(最初の数字なので)
         
        If iii >= 5 Then '5、6、7で同じ数字(重複有)があればnを0とし無ければnを1とする。
         
          If WorksheetFunction.CountIf(Range(Sheets("ストレートパターン").Cells(i, 4), Sheets("ストレートパターン").Cells(i, iii)), Sheets("ストレートパターン").Cells(i, iii)) = 1 Then
             n = 1 ’重複無とする
          Else
             n = 0 ’重複有とする
           
          End If
         
        End If
         
        
          p = m * n 'm,nが1ならpは1、それ以外はpは0 関係表のパターンに対応。
         
          Cells(5 + ya, 245 + xa) = Cells(5 + ya, 245 + xa) + p '重複有(0)無(1)での集計
                  
     Next iii     
        
   Next ii
 
   i = i + 1
  
 Loop
 
 Call saikeisanon  '再計算等をする
       
       Range("ik5:it14").Select '自動記録マクロでik5:it14のセル範囲を条件塗りつぶし
      
    Selection.FormatConditions.AddAboveAverage
    Selection.FormatConditions(Selection.FormatConditions.Count).SetFirstPriority
    Selection.FormatConditions(1).AboveBelow = xlAboveAverage
    With Selection.FormatConditions(1).Font
        .Color = -16752384
        .TintAndShade = 0
    End With
    With Selection.FormatConditions(1).Interior
        .PatternColorIndex = xlAutomatic
        .Color = 13561798
        .TintAndShade = 0
    End With
    Selection.FormatConditions(1).StopIfTrue = False
    Selection.FormatConditions.AddAboveAverage
    Selection.FormatConditions(Selection.FormatConditions.Count).SetFirstPriority
    Selection.FormatConditions(1).AboveBelow = xlBelowAverage
    With Selection.FormatConditions(1).Font
        .Color = -16383844
        .TintAndShade = 0
    End With
    With Selection.FormatConditions(1).Interior
        .PatternColorIndex = xlAutomatic
        .Color = 13551615
        .TintAndShade = 0
    End With
    Selection.FormatConditions(1).StopIfTrue = False
   
   
   
   Cells(1, 243).Select
   Cells(1, 243) = i - 4 & " 回" ’最終回号表示する
       
 End Sub


**********************************************************************************************




 p = m * n 'm,nが1ならpは1、それ以外はpは0 関係表のパターンに対応。
         
          Cells(5 + ya, 245 + xa) = Cells(5 + ya, 245 + xa) + p '重複有(0)無(1)での集計


            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


または p を使わずに下の様に mとnの関係から


  If m+n=2 Then  Cells(5 + ya, 245 + xa) = Cells(5 + ya, 245 + xa) + 1


でも良いでしょうね。




引っ張り数字(同じ後追い数字)は  Loop の式の後に下の様にしました。


 Loop
 
 For j = 1 To 10 '引っ張り数字集計(後追いの表から23行目に表示する)


       Cells(23, 244 + j) = Cells(4 + j, 244 + j) 


Next j
 


    引っ張り数字の色付はマクロではなくて別途の設定です。